fc2ブログ

老い木に花咲く

 1月25日(水)

 ブログを更新するのは久しぶりです。

体調の悪かった妻もようやく元気になり、家事や育児の負担が平常どおりに戻りつつあります。

妻も頑張ったが、私も頑張った。

頑張った報いは、水槽のサイズアップです。

今月末から2月中旬にかけて、水槽や魚達の大移動です。

水槽移動には不安やめんどくさい気持ちもありますが、そんな私の気分を高める出会いがありました。

それは先週の1月21日(土)。

大阪守口のアクアショップリューズのオーナー福田さんからのお誘い……

岡山、兵庫、香川、大阪、京都、そして千葉の各地のアクアショップ、エイブリーダー、アクアマニアが集う会合に参加させて頂きました。

全ての方とはお話はできませんでしたが、食事もお酒も美味しく、めちゃくちゃ楽しかったです。

そして、この会へ参加するにあたり、私が最も楽しみにしていたのは……

Aquarium“THE SHINE”

の我孫子さんにお会いすること………

正直言って、我孫子さんと何を話したかはあまり記憶にありません。

私が酔っ払っていたからではなく、内容的なものはなかったのでしょう(笑)

唯一記憶にあるのは「バターゴールド」と言うワード(笑)

 

 

 

 

 

この大阪新年会に参加された方々、どうもありがとうございました。お疲れ様でした!

そして、幹事のリューズ福田さん、お疲れ様でした!!

ヴィライルのクニさん、いつも運転ありがとう!!

 

 

 

 

 

それでは、最後に、シャインさんの看板商品アルディカレッド、我が家のアルディカレッドの近況画像を少しだけ……

今週末から水槽移動頑張ります。

それでは、つたない内容のブログでしたが、これからは活動再開したいと思います。

おわり

近況… ~我が家の紅龍達~

11月20日(日)

久しぶりのブログ更新です。


ブロ友の“ Joji ”くんから,一眼レフカメラにレンズフードを付けるとキレイに写真が撮れると聞いて早速,Amazonで購入,暗くなった夜に撮影。。。


たしかに,いつもよりキレイに撮れてる!


では,その画像を。。。


今日の紅龍です。


まずは,

商業名はジュラシーモンスター
我が家での名前は「琉鳳(リュウホウ)」
20161120201901659.jpg

金龍達や,アルディカレッドと混泳していましたが,平和な混泳と思っていても,気がついたらケガをしていました。。。

20161120201846846.jpg
昔から憧れていた神龍系のアロワナ。

赤くならない,黄色いアロワナが多いと聞いたことありましたが。。。

20161120201914480.jpg
色は問題ないですよね。

最初に我が家に来た頃は黄色い印象はありましたが,じわじわ来てます。

この個体自慢のヒレがボロボロなのは私の管理ミスです。。。




次に,
商業名,アルディアかレッド
我が家での名前は「紅羽(コウウ)
20161120201757738.jpg
さすがアルディカレッド!
色は何も意識しなくても勝手に出てくる感じですね
20161120201812192.jpg

こちらも混泳でヒレがボロボロです。。。
20161120201744593.jpg


今月末で輸入後一年経過,来月末で我が家へ導入一年経過

月日が経つのは早いですね。。。




先日,沈金師でアロワナマニアのブロ友・「神威」さんが仕事で大阪に出張に来られていたので,二人で飲みに行きました。

意外にも二人だけで飲むのは初めてでしたが,家族の話,仕事の話,アロワナの話,色々会話ができて良かったです。

楽しかったですし,それに収穫が。。。




収穫は,


「今後の方向性」 と 「原点回帰」

アタマの中を整理してまたブログを書きます。


おわり



金龍黒化

11月4日(土)

 

 

我が家の過背金龍の「金平(こんぺい)」

 (※ ↓↓過去画像)

 

2014年8月末に26cmで輸入されたことからも、

少なくとも魚齢は 2歳2ヶ月以上

(※ ↓↓過去画像)

 

(※ ↓↓現在から少し前の画像画像)

 

 いつか金の延べ棒となることを期待している私……

 

 

 

しかし、

 

 

 

 

 

 数日前から異変が……

 

 

 

 

 

 

  

画像の連続掲載 してしまいましたが、この雰囲気は伝わりますでしょうか?

 

 

あえて横から光を当てています。

 

輝きを失い、カラダ全体が 黒化…

黒いアゴ下……

 

鈍い金質は肉眼では、ざらついた銅色……

 

今は『銅龍』である(;´Д`)

 

 

では、光の横当て無しバージョン画像

 

飼育環境

新水オーバーフロー濾過

 PH7.5(我が家の飼育下では普通の値・水道水原水7.2)

水温 27.3℃(サーモ設定27℃)

 

 

 他のアロワナには変化はありません。

 

当該アロワナの金平(こんぺい)ですが、餌食いは良く、ここ1~2週間はミルワーム中心です。

 

黒化のほか、気になる点とすれば、腹が 膨らんでること。

餌(ミルワーム)の喰い量は 我が家では一番貪欲でよく食べます。

 

 

その他、病気を想わす症状は確認できません。

 

 

仮説1  餌の食い過ぎによる消化不良

 

仮説2  抱卵するも肥り過ぎにより排卵できず、体調不良となったサイン

 

仮説3  抱卵し成熟したサイン又は繁殖発情のサイン

 

 

何が原因かは分かりませんが、このまましばらく要観察します。

 

 

輝きを失った過背金龍の『金平(こんぺい)』の話でした。

(↑↑過去画像/左 金平(こんぺい)/右 金時(きんとき))

 

おわり

アロワナカレンダー

11月4日(金)

 

 ブロ友の Jojiくんからの贈り物

 

 

仲良くしているブロ友達で自慢の魚の画像を持ち合って作成された オリジナルアロワナカレンダー

 

 

私の魚は

  

 

  

我が家の紅龍の『琉鳳(りゅうほう)』です。

 

別名は『さとモン』

 商業名が 「ジュラシーモンスター」なので……

  

 

その「さとモン」のカレンダーの元画像はこちら

↑↑ 画像は9月27日撮影です。

 

 

 

そして、現在は↓↓

肉付きも、発色も只今進化中です。

 

 

 (混泳傷には悩まされる日々ですが…(;´Д`))

 

 

 

それから、 我が家のダイヤちゃんの最近ですが…

うん、 元気で、良い感じです(*´▽`*)

 

 

 

 

 

最後に、

 

 

僕は、数年前まで独りで寂しくアロワナ飼育をしていたところ、ブログを始めたり神威さん主催のアロワナフォトコンテストに参加させてもらったり、それを機に、神威さんに拾われて各地のブロガーさんと仲良くさせてもらうことになりました。

そして、今こうして、アロワナ好きでカレンダーを作ることに至りました。

 

カレンダーメンバー以外にも、個々に仲良くさせて頂いてる方もおり、ブログを始めて良かったなぁ~、アクアが楽しくなったなぁ~と思っています。

 

 

ただ、私自身、めんどくさがりで、人見知りのタチなので……色々よろしくお願いします。

 

 

では、今後はもっともっと活動的に、東大阪、久御山町、そして、熱いブロガー さんが集まる四日市市辺りにでも、お宅訪問したいなぁ~(≧∀≦)

 

 

では、5月のアロワナカレンダー は

この紅龍達のオーナー てあるタァーちゃん

バトンタッチ 

 

 

 

おわり

人見知りな私のオフ会参加

10月8日(土)

 

明日はいよいよ、名古屋のざうおさんのオフ会です!

私も末席にて参加させていただきます。

参加は、昨年のリトル水族館ざうおさんのオープン記念オフ会以来です。

 

(※  画像↑↑ は本文に関係なく、挿し絵として掲載しています。)

 

 

そして、もう一つのオフ会があります……

 

 

 

話をさかのぼること今年の6月下旬。

 

 

かねてより親交のあるブロ友の『カズっちょ』さんが、わざわざ北海道から名古屋まで遠征に来られるとのこと。

(※ 文中に登場するブロガーさんの名前をクリックすると、当該ブロガーさんのブログへ行くことができます。)

 

そこで、日々、アロワナを中心にアクアネタでグループ討議・勉強会をしているメンバー達がグループリーダーである神威さん宅へ集合することになりました!

 

 

勉強会メンバーは10名。

 

 

そのメンバー全員が一時は揃う予定でしたが、急遽仕事や諸事情によりmash99さんとタァーちゃんが不参加に……。゚(゚´Д`゚)゚。

 

 残りのメンバーで楽しみます!

 

 

明日は、勉強会メンバーの内、近畿組である、のりさん、kunivirilさん、鯉ちゃん、私の4人で名古屋へ向かいます。

 

(※  画像↑↑ は本文に関係なく、挿し絵として掲載しています。)

  

 

とりあえず、人見知りの私

 

 友達は魚とブロ友………

 

 神威さんの勉強会オフ会も、ざうおさんのオフ会も楽しみたいと思います。

 とりあえず、勉強会メンバーのJojiクンをいじろう。

  

 あれ?

もう1人、勉強会メンバー居てたかな?

ま、いいや。

 

 

ざうおさんのオフ会に参加される方、中山将軍、明日はよろしくお願いします。

 

 

おわり

プロフィール

さといなり

Author:さといなり
趣味のブログを始めてみました。趣味と言ってもアロワナ飼育の内容が中心となると思います。その他に歴史が好きで,城や史跡を見るのが趣味です。継続していけるかはわかりませんがよろしくお願いします。

アクセスカウンター

Aquarium"THE SHINE"

赤と美の極地 アルディカレッド
本物主義の厳選セレクト

アジアアロワナ専門店ラフレシア

アジアアロワナ専門店ラフレシアさんのサイトはこちら
アジアアロワナ専門店ラフレシア

神威Japan

熱帯魚・漆絵製作販売
アジアアロワナマニアでもある神威さんのホームページはこちら

にほんブログ村へはこちら

  にほんブログ村 観賞魚ブログ アロワナへ
  にほんブログ村
  ショップさんや飼育者さんのアロワナに関するブログがたくさんあります。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR